ボディワーカーセラピストなら必ず思う事…。「もっと上手になりたい」。身体が絶対的な道具であるセラピストだからこそ、その感覚を高めるトレーニング方法をご一緒に学びましょう。自分軸のある安定した姿勢と深い圧がかけられるようになる重心の取り方に焦点を当てました。
心と体は繋がっている

触覚は感情と繋がっています。
優しく触れられると、温かさ、優しさ、安心感などのポジティブな感情を生み出し、乱暴に触れられると、怖さ、怒り、悲しみなどのネガティブな感情を生み出します。
これは誰もが知っていること。
セラピストに身をゆだねるお客様は、当然のことながら優しく触れられる事を前提としてサロンに来店されます。
セラピストは「優しく触れる」ために、手のひらに意識を集中して、お客様にタッチの心地良さを存分に味わっていただきたいと思うでしょう。
しかし、施術中に腰が痛い、手首、肘、膝が痛い…となると…。そちらに感覚が集中し、手のひらに意識を向ける事は難しくなります。
つまり、それはセラピストが『自身の身体』に『心地良さ』を感じる事が出来ていません。息が浅くなり、時間ばかり気になってくる…。辛いですね…。
実はその感情は手からお客様に確実に伝わっています。流れやリズムが変わり、セラピストのまとう気が変わってしまうのですね。その為、セラピストが本当に「心地良い」と感じられる姿勢は? 無理のない自然体の施術は?とずっと探求してきました。そして出来上がったのがスタンス理論講座です。
技術向上には姿勢を正す必要がある

スタンス理論講座では、ニュートラルな姿勢から自身の身体を『道具として』どう使うのか?をお伝えしています。特に体重がかけづらい方や、手力になりやすい方、腰の痛みがある方の改善につながる理論です。
しかし、姿勢の癖が大きい方(腰や胸が反っている…など)は、スタンス理論の前に体幹の安定性を伝える方が先かもしれない…と、回を追うごとにその思いは強くなっていきました。
そこでプロのスポーツトレーナーにお願いして、セラピストに必要な体幹軸を鍛えるトレーニングメニューを考案してもらったのです。ここまで決まるのに半年以上…。
この講座の目的は
・まずは疲れにくい体を作る事
・ニュートラルポジション(姿勢)を取れる事
・安定感が自分で感じられる事
・無意識レベルでスムーズに体を動かせるようになる事
です。
触覚からお客様に感情も感覚も与える影響が大きいボディワークセラピスト。
しかし、プロになるにはどんなことでも「まずは自分を整える事」から。
トレーニングを通じて自分の身体と向き合い、
触感の感覚値を高める事をこの講座でご一緒に出来ればと考えています。
このトレーニングで目指すこと

さらに私がトレーナーさんにリクエストした事。
① 自分のニュートラルポジションを知る(歩き方や姿勢のチェックをして今の自分を知る~安定したスタンスを身につける為)
② 股関節の屈曲ができるようになる(リズムを生み出す、姿勢を崩さないための重心移動の為)
③ 肩甲骨から動かすことができるようになる(肩が上がらない、力まない、手力にならない為)
④ 自分の足や手に『自分の体重』を感じられるようになる(クライアントに自然な重みをかけられるようになる)
①~④は『心地良く自分の身体を使いこなせる』セラピストになるために必要な部分をピックアップしたものです。
もちろん1回参加して、すべてがこなせるようになるわけではありません。しかし、どんな道もまずは一歩があり、歩き出すための方法を知っている必要があると思うのです。
セラピストという仕事を長く続けてほしいから

講座では、スポーツトレーナーが考える『触覚』や、姿勢を作る筋肉のバランス、そして栄養のお話を予定しています。これはお客様へのアドバイスにも直結するようなお話にしてもらえるようお願いしました。
そして、実際にご自身で身体を動かして、明日から出来るトレーニングのやり方を教えてもらいます。ご自身のボディイメージをつかむこと、これが施術をするときにも必ず役立ちます。
実際に、私自身、トレーニングを続けると体が羽が生えたように軽くなるのを感じます。思い通りに動く楽しさ。ブレが無いので、触れる時も安心してお客様に体重を任せる事が出来るんですね。
セラピストの育成のプロとして、『違和感のない、自然体で出来た施術の感覚が本当に気持ちよくて心地良い』という感覚を皆さんに知ってもらいたい、その思いをしっかりとトレーナーさんには汲んで頂きました。
しばらくはお試し価格。
この機会にぜひともチャレンジしてみてください。
【日時】2019年11月5日(火)、12月17日(火)いずれも10時~13時
*単発参加、またはリピート参加も可能です。
*11月19日は都合により中止となりました
*12月3日は『禅寺で学ぶあぐらAtsu&トレーニング講座』へ振替となります
【場所】当スクール(さいたま市緑区 アクセス)
JR浦和駅まで送迎あり・駐車場あり
【費用】5000円(税込)事前お振込
【持物】筆記用具・トレーニングウエア・バスタオル1枚・汗拭き用タオル1枚・飲み物
【お申込】以下よりお願いいたします。
【募集人数】1名様〜4名様まで
トレーニング後にAtsu体験いかがですか?

『セラピストの感覚を高める』という副題通り、なぜこのトレーニングが必要なのか?を施術を受けて体感してほしいなと考えています。
身体を自然に無理なく使う事で、手の平から伝わる感触がどのようになるのか、圧の掛かり方や安定感の違いをご自身の身体で感じてください。
セラピストは体感の経験値があればあるほどに、施術の表現力が豊かになっていきます。沢山の施術を体感してほしいなと思っています。
また、体験ご希望の方が数名おられる場合は、施術の時にどんなふうに身体が使われているのかを、パーソナルトレーナーのWAKANAさんが解説してくれます。
実際に、足のどこに重心をかけているのか、肩甲骨はどのように動いているのかを見るだけでも、セラピスト職人魂のある方にはウズウズすると思いますよ~笑)。
======
Atsu体験/WSトレーニング後
【内容】ジャパニーズオイルトリートメントAtsu®の施術体験
おひとり約20分間
【費用】3000円(税込)事前お振込
【持物】軽食
*トレーニング終了後、軽くランチ後に施術(お申込順)
*施術部位は当日ご相談
*トレーニングのみご参加の方は13時で終了となります
(ご見学のみは承っておりません)
*Atsu体験ご参加の方は、全ての方が終了後にお送りします

【講師】Wakana ホームページはこちら
『ただ鍛えるのではなく、日常を豊かにする為の正しいトレーニングとボディメイクを』
フリーランスパーソナルトレーナー
自宅出張(東京23区)/ラフィール恵比寿 /#ベルジム谷塚
NSCA-CPT/アスリートフードマイスター
ウエイトトレーニングと解剖学と猫をこよなく愛しています♡
お申込フォーム
フォームにご記入の上、送信ボタンでお申込お願いいたします。
24時間以内にお振込方法などをご返信致します。
また24時間以内にご返信が無い場合は、不達の場合がございます。恐れ入りますが(homesalon@gmail.com)までお知らせ下さいませ。
キャンセルについて:ご入金後のキャンセルはいかなる場合もご返金はございません。日程などご確認の上お申し込みをお願い申し上げます。何卒よろしくお願い申し上げます。