ようこそ『アツストゥーディオジャパン』へ。
当スクールはセラピストを目指す方、
プロのセラピストの方向けの体感型サロンです。
触れるお仕事のセラピストに最も必要な事は、『触れられる・感じる』感覚を育てる事。
息
禅
心
日本人の心に息づく禅のスピリットを探求した
施術家・関口智子のオリジナルメソッド
【Japanese Oil Therapy Atsu®】をご体験下さい。
「深く沈む圧なのに柔らかくて優しい」
「圧のリズムで自然と呼吸が深くなる」
「瞑想をしたみたいなクリア感が」
「今ここの私を大切にしようと思った」
・
・
「感じるってこういうことだったんだ…」
・
従来の流れるようなオイルトリートメントに「指圧のようにゆっくり沈む深い圧」を独特のリズムで加える事で「静と動」が融合した技術が誕生しました。きっかけは海外生まれのオイルトリートメント技法を日本人セラピストの身体を傷めず無理なく出来る技法の考案を探求したことから始まります。
更に、日本人が大切にしている呼吸、おもてなしの心を技術で表現し、タッチの力が持つ「今ここ」を感じる心・ゆるまるからだをクライアント様、そしてセラピスト共に育める時間を手技として形にしました。
オールハンドなのに身体の深部からポカポカと温まるジャパニーズオイルセラピーAtsu® 。各業界から高い評価を頂いている新感覚トリートメントAtsu®でご自身の内側と向き合う旅をしてみませんか?
【ご案内】
~2018年まで開催のパーソナルセラピスト養成講座につきまして~
2019年よりアロマテラピースクール | ARTQ institute(東京・表参道)様との業務提携にて開講予定(2019年後半以降)です。その為、AtsuStudioJapanの2019年以降は単発講座、サロン体験のみの開催となります。ARTQでの開講スケジュールは今しばらくお待ちくださいませ。
イギリス滞在最終日。初めてのヨーロッパですが時差ボケも無く、今の時期には珍しく(そうです)お天気にも恵まれたロンドンで快適に過ごしています。今回のイギリス渡航の大きな目的は、帝京ロンドン学園にて「セラピストという仕事の普及活動」。授業の一環としてお時間を頂き、高校生、先生方にお話を聞いて頂きました。
昨年、ソマティックフォーラムに参加させていただいたことがきっかけで、ご縁を頂いた心理学者の今野義孝先生。先生の温かいご厚意で今でも不定期に心理学についての勉強会を開催していただいています。学びのテーマは「癒しのボディワーク」。先生の著書を詳しく紐解いていただき、身体と心のホリスティックアプローチを多角的に考察しています。
施術者にとっての道具は手だけではなく、身体全部です。施術者の身体の使い方を自身の骨格からバランス良く使いこなすには?を学びます。 受講後は「技術の安定感が増した!」とお客様からお褒め頂くとのお声を頂くこの講座。またセラピストの在り方を大切にする当スクールならではの、セラピーやお客様への想いや向き合い方も変わったと参加者様よりお声を頂いています。