· 

2月Atsu勉強会は姿勢がテーマ

 今日は月に1度のAtsu勉強会、スケジュールの都合で前回から2週間後というタイトなスケジュールだったからなのか、リアルに参加くださったのは2名。今回の勉強会は骨格模型と筋肉スーツで説明したかったので「筋肉スーツの申し子」ともいうべき生徒さんが来てくださり無事に開講できました!ありがたや~。

 

姿勢矯正を目的とした施術ではありませんが…

 

ジャパニーズオイルセラピーAtsu🄬では、お客様一人一人の体調や体質に合わせて「その時にベストな施術の流れ」を組み立ててご提供する、いわばパーソナルセラピストの養成を目指しています。

 

そのためにはカウンセリングが欠かせません。そのカウンセリングの3つの柱が【生活習慣(月経周期・睡眠・食事・便通などなど)】【東洋医学の気血水からみる自律神経】そして今回テーマとなった【姿勢の筋肉バランス】です。

Atsuがお客様と共に目指すことは「今日も元気、明日も元気、未来の健康のためのお手伝い」です。自律神経の調整や血流増加を促す施術を行うのですが、なにより一番大事にしたいことは、【ギュギュっと閉まった体がゆるまって自分の感覚を取り戻す】という事なんです。

 

そのギュギュっと閉まった体、つまり筋肉はなぜそうなってしまったのか…、色々な要因があると思いますが、その一つが姿勢だと考えています。

 

私自身もそうでしたが、理想的な姿勢って結構誤解されています。ファッション誌のモデルさんのようにカッコよく胸を張る姿。でもこれは服装を綺麗に見せる型のようなもので、実際は筋肉にとても負担をかける姿勢だったりするのです。

 

人間は中を探っていけば、骨で成り立っています。その骨を立たせたり、座らせたり、動かすために筋肉がついています。骨ってマジマジ見ると、本当に芸術的なんですよね。正中線からほぼほぼシンメトリーで、小さな足で体を支えるための背骨の曲線(湾曲)が本当に美しい。どんな体格の方でも骨の形や並びはあまり変わりはありませんよね。誰もが骨の調和とバランスを秘めて生きているんです(って大げさ?)

 

家に数体ある骨格模型を眺めながら、「ほんと、よく出来ているな~人間って」、と創造主を称える私、それを主人に不思議そうな顔で見られてますw

少し話が逸れましたが、そもそも筋肉は骨がバランスよく保てる、動けるように付着していますので、骨格のバランスを崩す立ち方や座り方、もしくは歪みのものになるような癖があると、筋肉が引っ張られたり、縮まったり、つまり、体がこわばったり、コリや痛みの原因にもなるのですね。

 

体を緩めるためには、まずどの筋肉が張っているのか、筋力が低下して血流が下がっているのかを、その方の姿勢から施術前に予測できるようにAtsu女の皆さんと一緒に探求しています。効率よく、即効性のある施術がご提供できるように、何よりお客様が「ゆるまった~、楽になった~」と笑顔になってくださることを想像しながらAtsuのカウンセリングや施術の流れを作っています。(今も探求中です)

 

 

筋肉スーツが大活躍

 

冒頭にも書きましたが、不良姿勢から負担が掛かりやすい筋肉の説明をするために、筋肉スーツで説明したい!と、みきさんにスーツ着用をお願いしました(いつも快く引き受けてくださりありがとうございます><)。

 

写真は動画から抜粋したの画像が荒くてちょっと見づらいですね、ごめんなさい。勉強会には北海道や関西の遠方の生徒さんも参加してくださっているため、Facebookグループ内でライブ配信をしています。(Atsuベーシック卒業生様が対象です)

 

後ろの方でちょっとばかり不気味に立っている、様に見える、みきさん。骨盤後傾タイプを模写してもらっているのですが、もともと骨盤前傾気味のみきさんは、この姿勢になるまで「あれ、出来ない、骨盤が~」と苦戦しつつ頑張ってこの姿勢を取ってくれました(笑)(決して普段の姿勢ではありませんw)。しかし、慣れない姿勢をしたことで、その後、腰が痛くなってしまったようで…「この姿勢で頑張っている人がすごい」と変なリスペクトをしていました。みきさん、頑張ってくれてありがとう~><。

 

そして一生懸命動画を取ってくれた江美さん、いつもありがとう~!
プロレス列伝、ようやくお返しできました。長らくありがとう~!

 

ちなみにこの筋肉スーツはイタリア製のサイクリング用スーツだそうで。素材もお値段もなかなか良いです(笑)。ですが買ってよかったものの一つですね!

ボディの技術スクールさんには是非お勧めの逸品です。

 

姿勢を自覚すると生き方が変わる

 

先日のスタンス理論の記事でも【息】の質を上げる事の大切さを書きましたが、息と同じ、日常、無意識になりがちな姿勢も意識したい事の一つです。

 

私自身、自分の姿勢に意識すら向けていなかったその昔、首、肩や肩甲骨の痛み、腰痛、むくみ、冷えと不定愁訴のオンパレードでした。限界が来ると頭痛がきて、風邪を引いて寝込むという…。

 

今、姿勢の意識を日常からすることで、あんなに辛かった痛みが無くなったんです。首を後ろに倒すことができませんでした、痛くて。でも、きちんと最後まで倒すことができます、今では。

 

身体は心をしまっておく大切な入れ物です。そのバランスが崩れる、つまり姿勢が崩れてしまうと心の乱れにつながったり、不調につながるのは最もだな~と思うのです。

 

Atsuは姿勢矯正の施術では無く、筋肉のバランスを見るために姿勢の学びをするのです、が!姿勢が整うと、日常生活がもっと楽しくなる、楽になると思うので、セルフメンテナンスのアドバイスもお客様にさせて頂ければと思っています。

 

それにしても自分の体の事なのに、姿勢について学ぶまで知らなかったことばかり。

本を読めば読むほど、その面白さにはまってます。なので今回の勉強会でも何をお伝えしたら良いかギリギリまで悩んでました。本当に情報が膨大で。分かりやすく、そしてお客様にもお伝えしやすく…、今回の勉強会、Atsu女の皆さん、皆さんどうだったかな…(*^-^*)。

 

学びに終わりはありません…、が、1年間通じて開催させて頂いたこの勉強会も次回の3月で終了です。次回は実際にカルテで生徒様方にお互いにカウンセリングをしあっていただこうと思っています。皆さん、是非最終回はふるってご参加くださいね~!

 

1年を振り返って、カウンセリングの接遇や生理学、東洋医学、生活習慣学、姿勢学をお伝えしてきました。もっとあれを伝えたい、これも伝えたい、という思いがまだまだ湧いています。今回の至らない点を次回への改善点として、今年4月からまた新たにAtsu勉強会がスタートさせます。

 

対象はAtsuベーシックを受講する、もしくは受講予定の方(申込済みの方)です。2018年度のAtsu勉強会は経営学や集客、ブランディングについてもお伝えできたらいいなと思っています。(まだ予定ですが)。ぼちぼち2018年度のお申込も頂いています。Atsu女の皆さん、また学びを一緒に深めてまいりましょうね!楽しみにしています。

Atsu勉強会のカリキュラムや詳細はこちら

Atsuスクールカリキュラムや募集はこちら