· 

【映画】あまくない砂糖の話を見ました

勧められて『あまくない砂糖の話』の映画を視聴しました。実はマクロビオティックのインストラクター資格を持っている私ですが、アイスクリーム、甘いもの大好き!この映画を見て色々と考えさせられました。

 

2014年/ドキュメンタリードラマ・1時間42分
2014年/ドキュメンタリードラマ・1時間42分

人間は、一日に平均でスプーン40杯分もの砂糖を摂取している。世の中には”ヘルシー”な食品が溢れているのに??オーストラリアの俳優デイモン・ガモーは自らが被験者となり、無謀な実験に乗り出した!”健康”と言いつつ砂糖を大量に含む北品を60日間食べ続け、身体や心がどのように変化していくのかを記録するという驚きの実験を描いたエンターテイメントムービー!(Amazonの作品紹介文より抜粋)


Amazonのレビュー評価も高く、話題になっていたようですね。恥ずかしながら初めて知りました。

 

この映画は、平均といわれる40杯分の砂糖を必ず60日間、毎日摂取するという人体実験映画です。とはいっても、砂糖を直接食べたり、またはお菓子やジャンクフードから摂取するのではなく、シリアルやヨーグルト、フルーツジュースなどからです。

 

(ジュース一杯で大さじ10杯以上…、あっという間にスプーン40杯分になっちゃってました…)

 

この実験を始めて1週間で、みるみるうちにお腹周りがサイズアップして、中性脂肪が蓄えられていく様子にびっくり。しかも定期的な運動は欠かさず行っていたにも関わらずです。実験を続けていくうちに、顔のむくみや肌のたるみ、姿勢までもが変化していく様子を見る事ができました。

 

(医療や栄養学などチームを組んで安全に取り組んではいましたが、専門家からクレイジーな実験だと言われてました)

 

一番、衝撃的だったのは砂糖摂取を続ける事で、脳は気持ちへの影響が大きかったことです。糖質を摂るとハイになって楽しそうになりながらも、その次の瞬間には気だるそうに眼に光が無くなっていたり…。イライラしたり…。

 

甘いものは『幸せを感じる』と私自身も思っていましたが、この気持ちの乱高下を見ていると幸せではなく『単なる興奮』なのだと思い知らされます。食事をした後にすぐダルクなったり、眠くなったりするのも過剰な糖質摂取といわれてますね。(思い当たる節たくさんあります)

 

 

巷では、糖質制限ダイエットも流行っていたりしますが、糖質は人間にとって無くてはならない栄養素です。甘くない食べ物の中にも糖質は沢山含まれていますし。野菜やナッツ、フルーツにも。特に根菜類は糖質が多いですね。

 

 

人工的な甘味料でカロリーを抑えられる!とうたっている食品も沢山ありますが、人工的な甘味料は人類の歴史の中でも登場が浅く体も対応しきれず、外に出すのがもったいないから、脂肪として蓄えておく…そうですよ。

 

今年の4月、アメリカでの解剖実習で私が担当させて頂いたご献体は、小柄ながら体内中に脂肪組織が多く驚いたのを思い出しました。そういう私も年齢と共に外から見ても分かるくらいの霜降り肌…です、涙。解剖実習から戻った際に、これからの食事は『質の良い油』と『糖質に注意』する!と心の中で誓ったにも関わらず、この暑い猛暑でアイスクリームを食べまくってました(反省)。

(とはいっても、一応、コーンシロップ系は避けるように気を付けていたのですが…)

 

 

日々の積み重ねが霜降り肉を作るんですよね…。

 

それよりも!

 

60日間、人体実験をし続けた主人公の顔つきと目のどんより感を目の当たりにすると…。

 

うーん、怖い…。

 

もっと理解したくて2回見ました(*^-^*)。

 

ですが、私は生活において偏り過ぎはNGだと思っています。

 

恐怖、圧迫感で『~しなきゃ』ではなく、自分の人生や生活がよりよくなるために『~しよう』という、自分の意志で、色々な事を選択するのが大切だと考えています。

 

選択するための知識を持つこと。色々な学びを経て、自分がどうしたいのかを考えられるといいなと思います。未来の自分の姿、そして家族の健康の為にも一度ご覧になる事をお勧めします。

 

生理学的なお話も分かりやすく解説してくれているので、セラピストさんの知識としても良いです♪

忘れないように私もまた見よう~。